TOP > 助成プロジェクト:2024年度助成プロジェクト
2024年度助成プロジェクト
「水辺の大型鳥類保護」部門(2件、2,000万円)
団体名 | 所在地 (主活動エリア) |
活動テーマ | 助成額 |
---|---|---|---|
(公財) 日本生態系協会 |
鹿児島県出水市 長崎県壱岐市 他 |
ナベヅル・マナヅルの越冬地分散プロジェクト | 1,000万円 |
(公財) 日本鳥類保護連盟 |
石川県 島根県 栃木県 その他 |
本州でのトキ野生復帰・定着支援プロジェクト | 1,000万円 |
(公財)日本生態系協会
ナベヅル・マナヅルの越冬地分散プロジェクト

ツル誘致のためのデコイ設置
当協会では全国で野生生物を指標とした生態系ネットワークの推進に取り組んでいます。本助成では、鹿児島県出水市に集中するナベヅル・マナヅルの越冬地分散を目的に、地域団体等と連携し、ツル類の越冬に適した環境の創出等を行います。また、同時にツル類の渡りや飛来を歓迎する社会環境の整備にも取り組んでいきます。
■活動地:鹿児島県出水市
長崎県壱岐市 他
■助成額:1,000万円
(公財)日本鳥類保護連盟
本州でのトキ野生復帰・定着支援プロジェクト

ビオトープを整備した場所に設置した看板
当団体は鳥類をはじめとした野生生物・自然環境の保全と普及啓発活動を行っています。2022年に環境省により「トキと共生する里地づくり取組地域」として選定された本州の5地域において、各地域の状況に応じて、NGOや自治体と協力しながら、トキの野生復帰を目指した採餌・営巣環境の創出作業をしたり、トキを受け入れる機運を高めるための社会環境の整備を行います。
■活動地:石川県
島根県
栃木県
その他
■助成額:1,000万円